学び猫の書斎

猫好き社会人です

(英語の動画より) 5つの小さな習慣で人生を変えよう

多くの方が小さい良い習慣を取り入れることの重要性を強調しています。

今回,特に重要な5つの習慣を取り上げた動画を紹介します。

 

今回の動画 5 small HABITS that will change YOUR life forever

人生を変える5つの小さい週間(Clark Kegley)

youtu.be

目次

  1. タスクは一度で完了させる One Touching
  2. 呼吸法 Double Inhale
  3. 刺激を減らす
  4. 小さな目標を立てる
  5. 座る時間を減らす

1. タスクは一度で完了させる One Touching

脳の処理をスムーズにするために、2分以内に終わるタスクは即座に片付けましょう。 例: × メールを見て、あとで返信する。 ○ メールを見てその場で返信も終わらせる

2. 呼吸法 Double Inhale

ストレス軽減と脳の活性化に効果的な2回吸気法。息を吸った後、さらに1回追加で吸ってから吐くことで効果を得られます。

ミーティング中などの場面では,数回深呼吸するだけでも有効です。

3. 刺激を減らす

発信者はテスラに乗った際に、残りバッテリー40,30,20…とが常に表示され、徐々に減っていくのが見えるため、充電ステーションを探さなければと不安に駆られた経験をした。

脳への刺激が多いと疲労する (overstimulation 過剰刺激)。暇な時間があると、TikTokを観たり、ネットの記事を見たりするなど、何かしらの刺激を受けてしまう。

それとは反対に、意図的に暇な時間を作るようにする。

刺激を受けている時間は,他人と何らかの形で繋がっている状態である。暇な時間は自分自身と向き合い、過ごす時間となる。

4. 小さな目標を立てる

大きな目標だけを設定した場合、いつまでも未達となるためモチベーションが下がってしまう。

大きな目標を達成するために、3~5個の小さな目標に分割し、着実に進捗を感じましょう。

例:チャンネル登録1000人を目指すなら、登録者5人、10人、50人、100人などの小目標を設定しましょう。

5. 座る時間を減らす

運動の重要性

Mayoクリニックによると、1日で8時間以上座ると死亡リスクが上がります。

ジムでの高強度の運動は必要なく、数分の運動でも肉体と精神への良い影響があります。ウォーキングもオススメです。

配信者、audiobookを効きながら10000歩程度の散歩や、1日数時間程度スタンディングデスクでの仕事、ミニトランポリンなどを使用している。

感想

タスクを一度で完了させることは,使えそうなテクニックと感じました。思い返すと,小さなタスクも何回かに分割して,余計に手間をかけてしまったことが何度もあったなと。「すぐ終わらせられることは1度で完了させる!」を意識しようと思いました。

「暇な時間を作る」「意図的に休む」という習慣は,他の動画でも頻繁に出てくる主観であり,とても重要でしょう。忙しい日常では,なかなか意図的な休憩は取りにくいのですが,ちょっと空いた時間ができたら,ネットサーフィンや雑談などはせず,意識して休むようにしようと思います。暇な時間は自分自身と過ごす時間,という考えは,なるほどと思いました。

 

 

study-cat.hatenadiary.com

 

80:20ルールを実践して日常を効果的に変えよう!

皆さんは仕事やタスクを日々やりきれているでしょうか。多くの人がやり残したタスクを持ち,蓄積し,ストレスを感じていることと思います。

一方で,すべてのタスクが同じように人生に影響しているわけではなく,影響が大きいタスクもあれば,影響が少ないタスクもあります。

80:20ルール。パレートの法則と呼ばれる法則で,ある特定の20%が全体の80%の成果を生み出しているというものです。本当に重要なのは,たった20%であるということ。

 

名前やルールを知っている人は多いのでしょうが,日常生活に取り入れ方を意識している方は少ないのではないでしょうか。

そこで,実際に80:20ルールを日常生活で活用する方法を,英語の動画から学んでみました。

 

今回の動画 How I Use The 80/20 Rule In Everyday Life (Zach Highley)

youtu.be

80:20ルールを日常生活で活用する方法

日常での活動で80:20ルールを活用する

日常生活で行っている活動を20個上げる (運動,娯楽,読書,瞑想,料理,Youtubeを観る・・・など)

そのうち,幸福に最も影響が大きい20%である4つ選ぶ。他のものは捨てる,外注するなどで減らす。(例えば,アプリを消す,テレビを捨てる,自炊をせず買って食べる,など)

交友関係で80:20ルールを活用する

最も関係の深いひと20%に定期的に連絡をとる(電話する,メールする,一緒に出かける)

To-Doリストで80:20ルールを活用する

大量のto-doがあるが,そのうち最も人生に影響する20%に絞る。影響の少ない80%へは減らす。

その他 80:20ルール活用方法

服やスマホのアプリも20%に絞る。

運動は最も効果がある20%のメニューに絞る,

動画閲覧,ウェブ閲覧,SNSなどは必要な20%に絞る。(例えば,YouYubeやオンライン学習サイトは観るが,TIkTok,Twitterm Instagramは観ないようにするなど。)

 

感想

動画を観て最も感じたのは,80:20ルールを活用するには,まず自分自身がどのくらいのタスクや物,交友関係などを持っているか把握することが重要であることです。単純に20%に絞るだけでなく,全体像を確認した上で絞らないといけないんですね。

また,影響の低い80%を減らすだけでなく,重要な20%の部分をより丁寧に,重点的に行うという意識も大切と感じました。20%を意識して重点的に取り組むことで,他の80%が自動的に減らせるのではないかなと思います。

 

 

study-cat.hatenadiary.com

study-cat.hatenadiary.com

 

今年行いたい自分ケア:英語動画で学んだ7つの小技

 

生産性向上させるため,タスク処理や仕事の仕方などに注目されがちです。ですが,自分自身のケアも同じように重要です。

体や心は活動的で生産的な毎日を過ごすための基盤であり,ケアを怠ると生産性も下がり,健康にも悪い影響を及ぼします。

 

ではどのようなことに気をつけると良いのでしょうか。英語の動画から学びました。

 

今回の動画

 

youtu.be

 

自分自身をケアする7つの小さな方法

1. 休息を後回しにしない

普段は活動や用事などの予定を立て,休息の予定は立てない。だが,休息を優先して予定を組むようにする。意図的に休息をとるようにすることは,自分自身を大切にする基盤となる。

 

2. 家を片付ける

片付けされた空間はストレスを軽減し,楽しい環境にする力がある。

家の中で問題のある場所を毎日1つ片付ける。バッグやクローゼット,車の中,引き出しなど。ストレスを感じたり,イライラしたりする場所から片付けをしてみる。

 

3. 睡眠を優先させる

夜のルーチンを少し帰るだけで睡眠を大幅に改善させることができる。

毎日規則正しい時間を決め,睡眠の邪魔になるものを取り除く。

部屋を16~20℃と涼しく保つと睡眠の質が改善する。

 

4.「ノー」と言う

「ノー」という言葉は他人を失望させる言葉ではない。自分の健康の境界線を設定する方法である。

引き受けることは長期的にはストレスにつながる。自分の時間やお金の使い方を見直す。

 

5. 延期しているタスクを予定に入れる

やりたかった事や延期していた用事などを予定に組み込む。

タスクの予定を組むことで気分が良くなる。

 

6. 読書をする

読書は新しい世界に触れることができる。

テレビや動画を観るよりも,読書のほうが脳が活性化し,記憶に定着しやすい。

15分の時間でも良い。
1年間で読みたい本の冊数を決めるのも良い。

 

7. ストレッチをする

ストレスが加わると,肉体や精神は硬直する性質がある。

痛みやストレスを感じやすい部位に集中しながらストレッチする。

ストレッチはリラックス,心を落ち着け,痛みも和らげる効果もある。

 

感想

私自身,最もこれだと思ったのは,1の休息を後回しにしない,ということです。

パフォーマンス改善ばかり意識し,休息がおろそかになっていたと思います。確かに,頑張って一時的に仕事は進むのですが,その後で疲れなど反動が大きく来ることもしばしばありました。長期的にハイパフォーマンスを維持するには休息も意識する必要がありますね。

片付けやストレッチも時々思い出した時にする程度でした。今年取り入れたい習慣です。

(英語の動画から) 2024年に行いたい人生を変えるための習慣

あけましておめでとうございます!

 

新しい年が始まり、「今年こそは素晴らしい年にしよう!」と意気込んでいます。

しかし、「今年こそ」と言いつつも,その意気込みはすぐに薄れてしまいますよね。ではどうすればいいのか?

英語の動画を観て具体的な習慣を学んだので共有したいと思います。

 

今回の動画

youtu.be

人生を変える習慣

1. モーニングルーティンの強化

携帯を見る前に以下の3つのSを導入する。

Sunlight 起きて15分以内にブラインドを開けて日光を浴びる。

Sipping カフェインを取る前に水分補給をする。

Selfreflect 内省する。日記を書くなどして、自分と向き合う。

 

2.リセットルーチンを作る

1週間に1日リセットデーを作る。

物理的な片付けと精神的な整理を行う(予定を見てる、やるべきことを書き留める)。

 

3.日々を計画する

プランナーやto-doリスト、日記を活用して、日々のスケジュールを計画する。

 

4. 言葉の力を活用する

人はネガティブなことを聞いただけで、ネガティブな影響を受ける。

オーディオブックやポッドキャストを聞いてポジティブマインドセットを維持するようにする。

5. 1人で出かける

1人で過ごしている姿を見られるのを怖がらない。自分を深く知ることができる。

 

6.シャドーワーク/セルフリフレクション(内省する)

以下の5つの質問を自分に投げかける。

1 夢を書く

2 夢の実現での困難とその克服法は何か?

3 夢の実現を妨げている制限や考えは何か?

4 私が破り続けている3つの約束は何か?

5 これらの約束を守り始めるためにできることは何か?

 

7. 継続してワークアウトをする

単に身体を外見を良くしたり、体重を減らすことが目的ではない。

継続することにより、自分の見方、規律を変え、肉体的に精神的にとても良くなる。

 

8. 自分の見た目、匂いに気をつける

外側を整えることで気分も改善する。

 

自分に取り入れるなら

毎朝、出勤ギリギリの起床なので30分ほど早起きすれば少しゆっくりモーニングルーティンをできそう。

リセットデーはとても良い習慣と思いました。週の中頃にリセットする日を作ろうと思います。10~15分程でデスク片付けを行おうかと思います。

ワークアウトも、軽めのものでいいので習慣化したいですね。短時間,軽めの筋トレとかかな。

 

これらの習慣を取り入れて、素敵な一年を作り上げましょう!